これまでに施工したウッドデッキやフェンスの写真を掲載
お客様の理想を詰め込んだ埼玉で施工したウッドデッキの写真
これまでに埼玉県内で施工を行ってきたウッドデッキの工事について、新築・リフォーム・リメイクなどの写真を掲載しております。お客様のお困り事や希望などをしっかりとヒアリングした上で作り上げた理想のデッキの数々をぜひご覧ください。
また新規での施工以外にも、腐食してしまった木材のリペアや既存のウッドデッキへの追加工事なども行っており、それらの施工の写真もご覧になれます。その他にもご希望がございましたらウッドフェンスの施工も埼玉県にて手掛けており、フェンスの事例も掲載しております。
-
追加で階段と門柱を施工
施工年月日 令和5年5月12日
場所・施主 幸手市 T邸
材 料 ウリン
内 容 今年の4月にウッドフェンスを施工しましたお客様よりリビング前に階段と既存門柱脇にウリン材90... -
今回は引戸を作りました
施工年月日 令和5年7月10日
場所・施主 狛江市 O邸
材 料 ウリン
内 容 施工実績経過
① 2018年10月に門庭のブロック・植栽を撤去して最初のウッドデッキを造り... -
パーゴラの他にも取り付けました
施工年月日 令和5年6月26日
場所・施主 行田市 O邸
材 料 ウリン
内 容 既存デッキが腐り始めましたので、高耐久性のウリン材に替えまして
前と同じ大きさのウッドデ... -
トレーラーハウス前にウッドデッキを設置
施工年月日 令和5年4月27日
場所・施主 狭山市 株式会社K様
材 料 ウリン
内 容 病院が経営する日帰り介護サービス&リハビリ施設敷地内に新たに冷凍食品専用のトレーナ... -
セランガンバツ・・・やはり腐りました
施工年月日 令和5年4月10日
場所・施主 所沢市 Y邸
材 料 ウリン
内 容 約12年前に施工しましたセランガンバツ材が腐り始めましたので、取り敢えずウッドデッキ部分のみ... -
アルミフェンスよりリーゾナブルです
施工年月日 令和5年3月20日
場所・施主 幸手市 T邸
材 料 ウリン
内 容 当初アルミフェンスでの設置をご検討していましたが、結構な施工費となりましたので断念されまし... -
南一面にウッドデッキを付けました
施工年月日 令和5年2月1
場所・施主 市川市 H邸
材 料 ウリン
内 容 リビング前の出幅は1m、和室前デッキの出幅... -
追加のフェンス工事です
施工年月日 令和4年12月28日
場所・施主 久喜市 I邸
材 料 ウリン
内 容 10年前にウリン材でウッドデッキとウッド... -
駐車スペースを有効に
施工年月日 令和4年12月25日
場所・施主 藤沢市 Y邸
材 料 ウリン
内 容 新築ご入居後の施工となりました。1F... -
解体後のリビルドアップです
施工年月日 令和4年9月23日
場所・施主 鎌倉市 K邸
材 料 ウリン
内 容 数年前に施工しましたウッドデッキですが... -
当社を選んだ理由は?
施工年月日 令和4年9月19日
場所・施主 さいたま市 S邸
材 料 ウリン
内 容 数社の相見積の中から当社を選ん... -
やはり腐りました
施工年月日 令和4年8月25日
場所・施主 八王子市 M邸
材 料 ウリン
内 容 十数年前にレッドシダーで製作しましたウッドデッキですが、何度か木材保護塗料を塗り...
ウッドデッキの耐久性は施工する会社の技術力はもちろんですが、素材の選定で大きく変わってきます。日本は四季の変化による寒暖の差や湿度の差が激しく、耐久性が高いと言われる木材であってもこのような気候によって木材が腐食・破損してしまうことが多々あります。この原因を踏まえた上で気候に合わせた木材の選定を行っており、埼玉県内にて安心・安全かつ長持ちするウッドデッキのご提案をしております。
例えば1種類の樹種を使用して施工することももちろん可能ですが、湿気のこもりやすい床下などには高耐朽性の樹種を使い、床板などの表面材にはリーズナブルな樹種を使うなどの工夫をすることも可能です。こういった樹種を交えた施工により、全体の費用を抑えた上で長持ちする木製デッキを製作することができます。こういった多種の素材を使った埼玉県内でのデッキの製作事例なども写真にて紹介しております。