ウッドデッキについてのあらゆる情報を埼玉より発信
埼玉でのウッドデッキ工事に使用する木材などの紹介も掲載
これまでの埼玉県で行ってきたウッドデッキの製作実績をもとに、提供しているサービスについて紹介しております。木製デッキだけでなくウッドフェンスやその他の外構工事についてのサービスも紹介しておりますので、これから埼玉県を中心としたエリアにて外構工事・ウッドデッキの工事をご検討されているお客様はぜひご覧ください。
またイベントの情報や臨時休業・営業時間の変更といった各種お知らせについても何かございましたら素早く発信してまいります。
-
2024/10/25施工年月日 令和6年10月24日場所・施主 東松山市 T邸材 料 ウリン内 容 新築後に数有る業者の中から当社を一発で選んでいただきました。丁寧な仕事をさせて頂いています...
-
殆ど活用されていないスペースを有効に
2024/08/16施工年月日 令和6年7月26日場所・施主 さいたま市 Ⅰ邸材 料 サンセットハート内 容 南側と西側をグルリとL字型に幅90㎝の人工木デッキが敷かれていましたが、特に西側の前... -
交通事故に会いました
2024/07/28施工年月日 令和6年7月3日場所・施主 横芝光町 Y邸材 料 ウリン内 容 約10年目にウッドデッキとウッドフェンスを施工しましたお客様から連絡を頂きました。 DIYで製作しま... -
ウッドデッキで庭が広くなりました
2024/06/15施工年月日 令和6年6月12日場所・施主 東松山市 T邸材 料 ウリン内 容 ウッドデッキ完成後、お子様とご主人の第一声「庭が広くなった!!」リビングから直接出られますのでとても広く... -
リビングからスルーになりました
2024/06/15施工年月日 令和6年5月17日場所・施主 さいたま市 H邸材 料 ウリン内 容 以前はリビング前には植栽があり、また庭に降りるためにはコンクリート製の踏み石を使わなくてはなりませんで... -
耐久性が問題です
2024/05/20施工年月日 令和6年5月2日場所・施主 東村山市 N邸材 料 ウリン&イペ内 容 従前のウッドデッキは杉や櫤の大断面材を根太に使用するなどのコストの掛かる構造で、しかも木材保... -
目隠しフェンスの追加ご注文です
2024/05/18施工年月日 令和6年4月30日場所・施主 前橋市 M邸材 料 ウリン内 容 6年前にウッドデッキとフェンスを施工されましたお客様から追加のフェンス工事を頂きました。前... -
外構工事&フェンスの追加工事です
2024/04/03施工年月日 令和6年4月1日場所・施主 行田市 O邸材 料 ウリン内 容 約1年前にウッドデッキとパーゴラを施工して頂きましたお客様からブロック積施工とウリン材フェンスの追加工事のご... -
面倒な塗装からの解放です
2023/12/16施工年月日 令和5年12月13日場所・施主 さいたま市 K邸材 料 ウリン内 容 築後10数年でやはり腐りました。針葉樹(杉・桧・松など)は何度木材保護塗料を塗りましても... -
ウッドデッキのリメイクです。
2021/09/06ソフトウッドでのデッキが腐りましたので、ハードウッドでのウッドデッキをリメイクしました。ソフトウッドは木材保護塗料を定期的に塗布しましても長くて12年、早くて7年で腐り始めます。そこで今... -
記事検索
NEW
-
パーゴラ付きウッドデッキの完成です
query_builder 2024/10/25 -
殆ど活用されていないスペースを有効に
query_builder 2024/08/16 -
交通事故に会いました
query_builder 2024/07/28 -
ウッドデッキで庭が広くなりました
query_builder 2024/06/15 -
リビングからスルーになりました
query_builder 2024/06/15
CATEGORY
ARCHIVE
イペ・ウリン・マサランデューバ・ガラーパといった、耐久性が高く美しい仕上がりになるハードウッドを多数取り揃え、埼玉県にてウッドデッキの施工をしております。これらの木材は価格の差はもちろんのこと、耐久性や色合い・形状・反りなどさまざまな特徴があり、用途やご予算・デザインによってお客様のお好きなものをお選びいただくことが可能です。しかし実際に木材の名前だけ言われても、どのような特徴があるのか・どのような見た目の仕上がりになるのかなどあまりイメージができない方がほとんどではないでしょうか。
そんなお客様に向けて、木材ごとの特徴や仕上がりのイメージ・耐久年数や価格帯などを詳しく説明しております。埼玉県における実際の施工事例なども踏まえた上で紹介いたしますので、どの木材を使うと理想のウッドデッキになるのかがイメージしやすくなっております。