ウッドデッキ材の種類

イペ(別名 : パオロペ)

ハードウッドの中でも代表的な外構用材です。 反り、クラック、ササクレが少なく耐久性・安定供給に優れています。
ウッドデッキ・ボードウォーク・桟橋などの公共事業に幅広く使用されています。
道管中にラバコールを含んでいますので、人によっては製材中に切子が肌に付着し、汗などと反応して皮膚炎をおこすこともあります。
科目 ノウゼンカツラ科 原産地 ブラジル パラグアイ
比重 1.01 耐久性 極大
耐久年数 25年以上
イペ(別名 : パオロペ)

ウリン(別名 : アイアンウッド , ビリアン)

耐久性に優れており、木肌はサクラ色をしています。
クラックや反りが出やすいですが樹脂分の流出は少ないです。
強度はグリ-ンハートと同じで特に強いです。
今後の外構用材としての普及が期待されています。
科目 クスノキ科 原産地 インドネシア マレーシア
比重 0.99 耐久性
耐久年数 20年以上
ウリン(別名 : アイアンウッド , ビリアン)

マサランデューバ(別名 : アマゾンジャラ , マルニカラ)

耐久性に優れており、木肌はサクラ色をしています。 クラックや反りが出やすいですが樹脂分の流出は少ないです。
強度はグリ-ンハートと同じで特に強いです。 今後の外構用材としての普及が期待されています。
科目 アカテツ科 原産地 ブラジル
比重 1.03 耐久性 極大
耐久年数 25年以上
マサランデューバ(別名 : アマゾンジャラ , マルニカラ)

イタウバ

割れが少なく黄肌が滑らか。多少の曲がりも簡単に補修出来る。
特徴としては黒い斑点が多く入ることがある。 コストパフォーマンスに優れている。
科目 クスノキ科 原産地 ブラジル
比重 0.9 耐久性
耐久年数 20年以上
イタウバ

>>埼玉のウッドデッキ工事なら専門業者の増山環境設計工房 TOPへ